2016/01/21(木)adiary v3のデザイン設定

adiaryをv3.01に更新してみました。adiaryタグを見ると7年も前から使わせていただいていました。もうそんなに経ってしまったのか...

adiary v2のテーマ、Satsukiで、ユーザ任意入力ができていた部分が、v3からデザイン編集の中で、プラグイン毎にカスタムができ、その中のサイドバーなり、フッターなりを編集して、html挿入してやるのが解でした。

あと, 表のボーダがdashになっているのが見づらいので、これも直そうと思います。


ユーザCSS

公式サイトここに記載があります。[管理]→[デザイン設定]→[ユーザCSS]をクリックします。

CSSに明るくなかったので、chromeのメニューから、"その他のツール"→"デベロッパーツール"を選択し、出てきた画面左上にあるカーソルアイコンをクリックします。その後、装飾を変えたい部分をクリックすると、HTMLでエレメントの部分をハイライトしてくれます。同時に、Stylesタブのところに、CSSの定義された場所と、現在上書きされている設定を表示してくれます。それっぽい属性?を編集してみて、気に入った状態にしてから、ユーザCSSテキストを編集するとよいでしょう。

tableボーダーラインを境界線が1px.一本になるように変えるには以下を追加すれば実現できました。

div.body table, td, th {
  border-collapse: collapse;
  border: 1px solid #000 ;
}

シンタックスハイライト

ユーザCSSのサンプル部分、最初はコメントアウトされていますが、シンタックスハイライトのテーマ選択、というのがあります。

/*** シンタックスハイライトのテーマ選択 ********************/
/* highlight.js demo https://highlightjs.org/static/demo/ */

#syntax-highlight-theme {
	font-size:	1px;
	font-family:	"tomorrow-night-blue";
}

今頃なんぞや?、と思いましたが、示されているポインタに従って、highlight.pack.jsの公式サイトを訪れました。

ダウンロードを開くと、カスタムパッケージが得られるとか、感動ものですね..今後使いそうなものを見繕って、ダウンロード実行。

zipファイルを得られるので、これを展開して、highlight.pack.jsを上書きすると良いです。

git cloneしたところで作業しているなら、オリジナルを書き換えることになりますので、適当にブランチを切って作業すると良いでしょう。highlight.jsのver.9.1.0でしたが、adiary v3.01で取り込まれているものより新しそうです。スタイルも増えていましたが、adiary収録のものは少しカスタムされているようなので、 *1今回は見送ります。単にARM assemnblerのハイライトがほしかっただけ...

entry:
    ldr sp, #0x8000
    mov fp, #0
    ldm r0, {r1, r2, r3}
    mov pc, lr

※デタラメ書いてます。念のため..


追記(2016/01/21 23:52)

初期値の値が誤っていました。v2から移行したせい?

誤:
	font-size:	1px;
正:
	min-width:	1px;

確認: adiary.cgiより:

function get_value_from_css(id, attr) {
        var span = $('<span>').attr('id', id).css('display', 'none');
        $('#body').append(span);
        if (attr) {
                attr = span.css(attr);
                span.remove();
                return attr;
        }
        var size = span.css('min-width');       // 1pxの時のみ有効
        var str  = span.css('font-family');
        span.remove();
        if (str == null || size != '1px') return '';
        str = str.replace(/["']/g, '');
        return str || size;
}

追記(2016/01/22 0:15)

grepしてみたら、仕様変更があった模様。view testでは、font-sizeでチェックしている。どちらでも優位にするには、両方とも定義しておくのがよさそう。patch作ってpull requestをサクッと出せるほど良い環境ではないので記憶を残してターン終了(意訳:寝る)

FILE: skel/design/viewtest/search.html

<section>
<h3><a href="#" id="k441p4">シンタックハイライト</a></h3>
<pre class="syntax-highlight js">//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
// ●CSSから値を取得する
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
function get_value_from_css(id, attr) {
        var span = $('&lt;span&gt;').attr('id', id).css('display', 'none');
        $('#body').append(span);
        if (attr) {
                attr = span.css(attr);
                span.remove();
                return attr;
        }
        var size = span.css('font-size');       // 1pxの時のみ有効
        var str  = span.css('font-family');
        span.remove();
        if (str == null || size != '1px') return '';
        str = str.replace(/["']/g, '');
        return str;
}
</pre>
</section>

*1 : adiary.cssが追加されているだけっぽいので、上書きしちゃってもよさそう。でもちょっと保留...

2008/08/12(火)[設定] adiary移設作業~2

関連ツールのinstall

ImageMagick

turbo+にて, perl-ImageMagicをインスコ. ついでなのでc++-ImageMagickも入れておいた. ImageMagick単品のinstall設定がなさそうに見えたけれど, 昔に入れていたのかナ...?

とりま, 自分でinstallせずにpackageで処理終了.

管理→アルバムを開く で, 既存ファイルのサムネイルが表示されることを確認.

mimetex

ソースコードで配布されています. こちらで取得, 展開してcompileしてください.とりあえずはこんな感じでやっておきました.

$ mkdir mimetex && cd mimetex
$ unzip ../mimetex
$ gcc -O2 -DGIF mimetex.c gifsave.c -lm -o mimetex.cgi
$ mv mimetex.cgi ~/public_html/adiary/mimetex/
$ cd .. && rm -rf mimetex

環境設定

adiary.cgiをおいたディレクトリの .htaccessは, こんな感じで. SetENVは, adiaryの SystemInfo欄に処理時間を表示させるため. rewrite設定は, 本家のmanualどおりにパクってきました.

ありがたやありがたや...

Options -Indexes ExecCGI Includes +FollowSymLinks
DirectoryIndex adiary.cgi index.html

RewriteEngine   On
RewriteBase     /adiary/
RewriteCond     %{REQUEST_FILENAME}     !-f
RewriteRule     ^(.*)$  http://www.ujiya-denshi.com/adiary.cgi/$1    [\L]

RewriteEngine   Off
SetENV timer 1

2008/04/29(火)mimetexの導入

導入方法

公式blogのマニュアルページに記載があります.設定方法は、こちらに, 記法についてはこちらに記載があります.

特に書くことも無いので、導入記録だけ...

$ unzip mimetex

$ cd mimetex

$ gcc -O2 -DGIF mimetex.c gifsave.c -lm -o mimetex.cgi

$ mv mimetex.cgi ~/public_html/adiary/mimetex/

TeX記法

[[tex:f=\frac{1}{\sqrt(x)}]]

という感じで, '[[~]]'で囲みましょう.

f=\frac{1}{\sqrt(x)}

こんなのが得られます. フォントが汚い気がするのだけれどネェ...

2008/03/30(日)外部公開

外部公開

apache2の設定ファイルを変更し、HTTPでも参照可能なようにしてみました。
デザインも、文字が大きく暖かい色のものに変更。デザイン名から、C72で配布されたもののように見受けられます。

adiaryの感想

まだまだ使い慣れていない&設計思想を理解していないので、的外れなところもあるかもしれません。
pukiwiki、hns、tDiary(これは数回触ってあきらめたw)、自力TAG入力といったもので日記を書いていたので、それらとの比較になるかもしれません。mixiでも日記を上げていますが、アレは完全に文字列だけですね~。

記法

結構、独特な感じをうける。日記ごとに"パーサ"の指定ができるのも少し奇妙な感じか。
pukiwikiに慣れていると、"標準(空行で段落処理。改行無視)"かな?。ただし、引用記法">>"でも改行を捨て去られる模様。">>|"もだめ。">||"が正解?スーパーPRE記法?

AA(あまぞねさんアソシエイト)

日記自動取得にしておいた。とりあえず放置で。
よろしければテキトウにクリックしてお買い上げいただけると、中の人が喜びます(ぉ


kurobox設定

画像を上げるときにサムネイルが自動生成されないのかなぁと思っていたら、Image magickを入れていなかった件。黒箱にログインして、下記のように実行して完了。XMLパーサとかも入れていいか尋ねてきたようだ。

#>su -
#>aptitude install perlmagick imagemagick
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading extended state information
Initializing package states... Done
Reading task descriptions... Done
Building tag database... Done
The following NEW packages will be automatically installed:
  libfreetype6 libjasper-1.701-1 liblcms1 libmagick9 libxml2 sgml-base xml-core
The following NEW packages will be installed:
  imagemagick libfreetype6 libjasper-1.701-1 liblcms1 libmagick9 libxml2 perlmagick
  sgml-base xml-core
0 packages upgraded, 9 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 3615kB of archives. After unpacking 10.9MB will be used.
Do you want to continue? [Y/n/?] Y
Writing extended state information... Done
Get:1 http://ftp.jp.debian.org etch/main libfreetype6 2.2.1-5+etch2 [334kB]
Get:2 http://ftp.jp.debian.org etch/main libjasper-1.701-1 1.701.0-2 [127kB]
Get:3 http://ftp.jp.debian.org etch/main liblcms1 1.15-1 [134kB]
Get:4 http://ftp.jp.debian.org etch/main libxml2 2.6.27.dfsg-2 [741kB]
Get:5 http://ftp.jp.debian.org etch/main libmagick9 7:6.2.4.5.dfsg1-0.14 [1338kB]
Get:6 http://ftp.jp.debian.org etch/main imagemagick 7:6.2.4.5.dfsg1-0.14 [740kB]
Get:7 http://ftp.jp.debian.org etch/main perlmagick 7:6.2.4.5.dfsg1-0.14 [168kB]
Get:8 http://ftp.jp.debian.org etch/main sgml-base 1.26 [11.7kB]
Get:9 http://ftp.jp.debian.org etch/main xml-core 0.09-0.1 [21.5kB]
Fetched 3615kB in 8s (405kB/s)
Selecting previously deselected package libfreetype6.
(Reading database ... 31696 files and directories currently installed.)
Unpacking libfreetype6 (from .../libfreetype6_2.2.1-5+etch2_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package libjasper-1.701-1.
Unpacking libjasper-1.701-1 (from .../libjasper-1.701-1_1.701.0-2_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package liblcms1.
Unpacking liblcms1 (from .../liblcms1_1.15-1_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package libxml2.
Unpacking libxml2 (from .../libxml2_2.6.27.dfsg-2_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package libmagick9.
Unpacking libmagick9 (from .../libmagick9_7%3a6.2.4.5.dfsg1-0.14_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package imagemagick.
Unpacking imagemagick (from .../imagemagick_7%3a6.2.4.5.dfsg1-0.14_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package perlmagick.
Unpacking perlmagick (from .../perlmagick_7%3a6.2.4.5.dfsg1-0.14_arm.deb) ...
Selecting previously deselected package sgml-base.
Unpacking sgml-base (from .../sgml-base_1.26_all.deb) ...
Selecting previously deselected package xml-core.
Unpacking xml-core (from .../xml-core_0.09-0.1_all.deb) ...
Setting up libfreetype6 (2.2.1-5+etch2) ...

Setting up libjasper-1.701-1 (1.701.0-2) ...

Setting up liblcms1 (1.15-1) ...

Setting up libxml2 (2.6.27.dfsg-2) ...

Setting up libmagick9 (6.2.4.5.dfsg1-0.14) ...

Setting up imagemagick (6.2.4.5.dfsg1-0.14) ...

Setting up perlmagick (6.2.4.5.dfsg1-0.14) ...

Setting up sgml-base (1.26) ...

Setting up xml-core (0.09-0.1) ...

#>