2013/10/06(日)[dbg] kernel panicネタ

togetterのまとめ、カーネルパラメータとお茶目なガチャピン先生より。
@frsyukiさんのconsole logから、ざっくりとメモリ枯渇の推定がなされる様子がわかります。

要約すると、SoftIrq中、kmalloc(,GFP_KERNEL)したときに、メモリが足りなかった、という事象です。
通常空間から呼ばれる場合は、page cacheを開放して秋メモリを確保したりもできるのでしょうが、
softirqからでは、それができない様子。呼び出し元でGFP_*を選択できると思うけれど、
呼び出し時のコンテキストによって、使って良いか、エラーになるかはあるはず。(要確認)

2013/10/06(日)apache/TLS

自己署名でTLSを使いたい場合の設定方法(作業メモ。詳細は検索して解説記事を...)

httpdに設定ファイルを食わせる

/etc/httpd/conf/ にファイルを作る

openssl genrsa -aes128 1024 > server.key
パス登録
openssl req -new -key server.key > server.csr
パス入力
openssl x509 -in server.csr -days 1461 -req -signkey server.key > server.crt
パス入力

Apache 起動時にパスフレーズの入力を省略する

mv server.key server.key.back
openssl rsa -in server.key.back > server.key

なにかのパッケージでMakefileが入ってくる(失念)

TLS-Root は /etc/pki/tls/ で、以下のMakefileがある。
/etc/pki/tls/certs/Makefile