2008/08/28(木)USBDACエージングその後

USBDACエージング

火を入れてから一週間以上が経過しました.電源だけなら100時間は十分越えています.ヘッドフォンもほぼ新品同様だったので,音を流して放置したり聞いたりゲームしたり.


ということで,改めて目を閉じて試聴してみました.
エージング前と明らかに違う.
この不思議体験,ヒトには聞かされていましたが,初めて経験しましたネェ.コレを知っていれば,ヲデオタに走っていたかもしれません(笑).

比較的高音が澄んで聞こえる.
ハープ(竪琴?)系,弦楽器というほうが正しいのか,他の楽器に紛れていたものが聞こえやすくなりました.音声も,主に女性VOCALばかりを聞いているので,同様にクリアに聞こえてきます.
これを解像度があがったと表現するんでしょうかね.

さて,低音は?
正直判りません(^^;.もともと低音は大きな気がしますし,ヘッドフォンにしてからの差分といえばエージング前のものか,携帯するインナーヘッドフォンくらいしかないです.それらと比べると,高音の変化に比べるとあまり目だって変わっていない気がします.

具体的に正弦波を入れて確認したわけでもないので,どの程度の音域を指しているのか怪しいですが,こんな感じですかネェ.
ところが,現状はUSBDACの出力を直接ヘッドフォンにつないでいるので,PCで音量を下げています.これがネックでデジタルレベルで情報を失っているようです.
やはりヘッドフォンアンプを入れて,駆動力を得つつ,USBDACはフルボリュームで運用していきたいところですね.

ミニデテントは,(デテントに比べて)音質が悪いという記事を見かけました.ぶっちゃけ,最終形態は音響用抵抗とロータリースイッチで作る自作アッテなんでしょうねぇ.今回のアンプは携帯可能という事で,ミニデテントでいきます.

ん~,音響用コンデンサが手軽に変えないのは惜しいですネェ.秋葉いくしかないのか..ボリ松は本当に最後の手段.


おまけ

茅原実里 (HeroinE);(DVD付)(AA) Track5. 涙の記念日 を聴きながら書いていたのだけれど,今まで気にならなかった音が聞こえるw.
ねずみよけ?の高周波が聞こえてしまってうざったいという体質?なので,高音がクリアに聞こえるとすげぇ敏感に反応してしまうな.
まだUSBDACの本領を体感していない.早くヘッドフォンアンプを用意しないと,だな.

今週末はN:TMがあるので,目標は低く,来週の平日か,その週末ということでひとつ(ぉ