ログイン

Linuxメモ(跡地)

linux kernel debug(小技) [ARM] compressed kernel

ARM boot

2013/10/19linux::ARMimport
kernel bootからの処理をみてみましょう。
kernel先頭へは、u-bootやbare-boxから飛んできます。

そこはそれ。wiki contentsとして記事を置いておきます。

記事リスト

  • [ARM] compressed kernel
  • [ARM] kernel先頭から。その1
  • [ARM] kernel先頭から。その2
  • kexecの実装を調べる(ARM編)
  • LinuxのARMv7でのMMU faultを追いかける
コメント(0件)
名前:    ?
linux kernel debug(小技) [ARM] compressed kernel
Information
  • 記事一覧
  • 印刷用の表示
タグ
  • linux (20)
    • kurobox (1)
      • 設定 (1)
    • ppc_BookE (1)
    • debug (3)
    • 入門編 (1)
    • ARM (4)
    • LDD2 (1)
    • time (1)
  • import (69)
  • 未分類 (3)
  • Linux (14)
    • ld (1)
    • powerpc (2)
    • task (1)
    • kernel (3)
    • ARM (4)
    • time (1)
  • build_system (3)
  • kernel_document (7)
  • Programming (7)
    • C (4)
  • RT (1)
  • shell-script (1)
  • git (3)
  • link (1)
  • tool (1)
  • binutils (1)
    • ld (1)
  • app (1)
  • Eclipse (1)
  • shell (1)
  • gcc (1)
  • DPDK (1)
  • 邦訳 (1)
  • OpenWRT (1)
最近の記事
  • openWRTでカーネルにパッチを当てたい
  • DeviceTreeの基礎
  • linux systemにおけるinitの最期
  • arm-inline-asm
  • あるコミットが含まれるカーネルバージョンを知りたい
最近のコメント
検索

System info
Runtime : CGI-Perl
RDBMS : Text-DB
adiary Version 3.50h